2017年11月29日

朗読ボランティア“hana🌸ひまり”初お披露目!

今日は少しだけ暖かい日でした
何だか心も温かくなった一日でした

奥州市まちなか交流館で2か月に1度開催されている「まちなか歌声〜秋の歌特集」。

その中のお時間を少し頂いて、“hana🌸ひまり”のメンバーの朗読を披露させて頂きました。
IMG_4950.JPG



“朗読ボランティア hana🌸ひまり”は、私が主宰しております、「音読教室hana🌸hanaの森」

のKOTOSE式脳活音読講座で音読を楽しんで下さっている方々と一緒に、今年7月に結成した

グループです。これまで少しずつ準備を重ねてきましたが、本日、晴れて初お披露目をさせて頂きました。

主に、岩手の民話を、音楽と絵に合わせて読みます。

本日は3人のメンバーさんが旧江刺郡に伝わる民話を読みました。

IMG_4952.JPG


皆さん緊張もせず、とても素晴らしい読みで、心がとても温かくなりました。

絵本や童話、こういった民話も、決してお子様だけのものではないですよね。

大人も聞いたら、心がほっこりしたり、懐かしく子供の頃を思い出したり・・・

きっと癒されると思います。

聴いて下さった方々からも温かい言葉を頂きました。

読んでも癒される、聴いても癒される。

せっかくだから感情込めて声に出して読んでみてください

更に気持ちよくなると思いま〜す













posted by ERI at 17:58| 岩手 ☁| Comment(0) | 朗読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月26日

たまには心に刺激!ブログ更新しました。

今日はbravoでexcellentな日だったので、スタンディングオベーションしたくなりました

いつも大変お世話になっているご夫婦のお誘いで、市民管弦楽団の演奏会に
IMG_4939.JPG



実は初めてのクラシックコンサートでしたが、ご夫婦のご主人が1曲の編曲を手掛けたという事で

楽しみにお伺いしました。
IMG_4937.JPG


東京ヴィヴァルディ合奏団音楽監督の、渡部宏さんの指揮で演奏を拝聴しました

この演奏会で、わたくし、初めての感覚を覚えました。

まるで自分がベルサイユ宮殿のバラが咲誇るお庭でお茶でもしているかのような・・・

気持ちがヨーロッパにトリップしてしまいました。

わたしの後ろで聞いていた女性も、「優雅な気持ちになるわぁ・・・」と呟いていました。

指揮者の方、そして演奏している方々の表現力の素晴らしさ・・・。

音楽の知識はまったくありませんが、生の演奏とはこんなに素晴らしいものか・・・

と感銘を受けました。

言葉で相手に何かを伝える際にも表現力は大事!とよくお伝えしますが、音楽の表現力

というものの素晴らしさ、耳に響く音の臨場感に本当に何とも言えない気持ちになりました。

毎日何事もなく暮らせているのがとても幸せですが、たまには素敵な刺激があると心も

更に元気になるようです。
posted by ERI at 20:56| 岩手 ☔| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月06日

声にもオシャレを!セミナー開催

先日、花巻市で少人数のセミナーでお話をさせて頂きました。

『滑舌と声が持つパワーの秘密』と題して日頃何気なく使っている声が持つパワーについて

お話させて頂きました。

IMG_4739.JPG


私は、20代の頃、地元のケーブルテレビでアナウンサーをメインとしたお仕事をさせて頂いておりました。

結婚を機に退職をし、同時に色々な事が出来ない私は子育てに集中することを決め、子供が小さいうちは子供

中心の生活をしました。

その時、子供にはたくさん絵本を読んであげました。

中でも「しろくまちゃんのホットケーキ」は私も子供も大好きな絵本で、子供が大きくなってきた頃には

その絵本を見ながら一緒にホットケーキを作った思い出があります。

話す仕事に復帰しておよそ3年。改めてその難しさと素晴らしさに触れています。

言葉とは、相手に自分の意思や気持ちを伝える一つのツールです。

その言葉を発する声。皆さんはご自身の声に意識を向けることは、一日に何度あるでしょう?

朝出かける時、ヘアスタイルを整えて、お化粧をして、今日のファッションはどうしよう・・・。

なんていう事はよく考える事でしょう。

できればその時、声にも意識を向けてほしいのです。

鏡を見て、笑顔を作りながら、優しく「おはよう」と自分に語り掛けるだけでも良いのです。

それだけでも、きっと気持ちも明るく前向きになると思うのです。

イヤな事があった時にも鏡を見て、優しく「大丈夫!」と自分を励ましてみてください。

優しく穏やかな声には、心を癒す不思議な力があります。

力強く元気な声には、勇気が出る不思議な力があります。

みなさんの声というもの、あなただけの声をもっと大切に、そしてもっと素敵に磨いて、ぜひ声に

もオシャレをさせてあげてほしいと思います。

そんなようなことをセミナーではお話させて頂きました。

物事をポジティブに考えるグループワークなども取り入れ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

今日も優しい声で、穏やかな一日を過ごせるよう頑張りたいと思います。





posted by ERI at 10:41| 岩手 ☀| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。