2018年07月24日

音読教室 hana🌸hanaの森 8月の日程のご案内!

夕方になると、蝉の声が聞こえます。

夕方の蝉の声を聞くと、子供の頃を思い出します。

夏休みは母の実家に泊まって過ごす事もありました。

母の実家は山の中でしたが、川で沢蟹を獲って遊んだり、沢の上を飛ぶオニヤンマを捕まえたり・・・。

遊び過ぎて自由研究を忘れて、休み最後の日に周りに生えている草花を採取して、「雑草です!」

なんて発表したおバカな子供時代を思い出します。

疲れる事なんて知らなかった。

いとこのお兄ちゃんが「トウモロコシの歯ブラシ食い!」なんてやって、そのあとトイレに駆け込む姿に

笑いが止まらなかった。

喧嘩もしたけど、楽しくて、笑ってばかりいた夏休み。

夕方の涼し気な蝉の声は、あの頃を鮮明に思い出させてくれます。

そして、心をとても穏やかにしてくれます。

昔と変わらない蝉の声。

地球環境はなんだか変な感じですけど、

いつまでもこうして、昔を思い出せる音、景色、香り、感触・・・。

変わらないでほしいと思います。

今月の 音読教室hana🌸hanaの森の予定は下記の通りです。

皆様のご参加お待ちしております。


KOTOSE式脳活音読教室

8月/1.8.22.29日 ㈬ 10:30〜

Café de 朗読
8月29日㈬ 13:00〜

IMG_0698.JPG






posted by ERI at 19:35| 岩手 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

8月の『Café de 朗読』開催のご案内!

毎日アイスクリームを食べてしまう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日開催致しました、『Café de 朗読』。


皆さんと朗読を楽しむ事が出来ました


IMG_0631.JPG


一つの作品を参加された方々それぞれの表現で読んで頂き、「う〜ん、表現するって難しい〜」や「皆さんの読みを聞いて楽しかった!」

「声を出すって、大切な事だと気が付きました。」など、色々な感想を頂きました。


表現するって、私も慣れるまでは何だか気恥ずかしくて出来ませんでした。

日本人は性格上自分をさらけだすのが苦手らしいですが、私もそのタイプです。


身体を使った表現や、説得力のある話し方をする外国の大統領などは、素晴らしいなあ・・・と思っていたものです。


朗読を通して、様々な事を感じて頂けたら嬉しいですね


さて、8月の『Café de 朗読』の日程が決まりましたので、ご案内致します

日にち8月29日(水)

時間13:00〜15:00

場所奥州市水沢 喫茶店 煉瓦屋

参加費1000円

参加〆切8月21日(水)

詳細はお問合せ下さい


8gatsu.jpg


一緒に楽しく朗読しましょう


お問い合わせ先

音読教室 hana🌸hanaの森
hanahananomori@gmail.com




posted by ERI at 16:15| 岩手 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。