2018年08月31日

音読教室hana🌸hanaの森 9月の開講予定です

台風が近づいています。
皆さまお気をつけくださいませ

さて、9月の音読教室hanahanaの森の日程をお知らせいたします

KOTOSE式脳活音読講座

奥州教室・・・10:30〜11:30
花巻教室・・・18:30〜19:30
9月5日、12日、18日、26日

18日だけ火曜日になっておりますのでお気をつけくださいませ

滑舌力アップ教室はご相談に応じて日程を調整させて頂きます

また、9月のcafé de 朗読は、26日(水)
奥州市煉瓦屋さんにて13時より開催致します。

定員は9名です

1DB85FF7-9451-4F7D-987C-AB16295EB87E.jpeg

お申込締切は、9月19日(水)です。
皆さんで楽しく声を出しましょう

お待ちしております
posted by ERI at 22:52| 岩手 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

第2回 Café de 朗読 開催!

昨日は気温がぐんと下がりました。

今日は雨です・・・。

皆様、体調管理お気を付けください

水曜日は、奥州市と花巻市で音読教室を定期的に開催しています。

その他、ご予約で滑舌力アップ教室、そして、月に一度、奥州市水沢の喫茶店「煉瓦屋」さんで

美味しいランチやお茶を頂きながら朗読を楽しむ「Café de 朗読」を開講しています。

昨日は9人の方が「Café de 朗読」にご参加下さいました。ありがとうございます。

IMG_1081.JPG


2時間のうち、最初の1時間は、皆さんで同じ読み物を読みます。

残り1時間はそれぞれにお持ちいただいた作品を読み合います。

いつもながら皆さんの朗読は胸に響きます。

楽しい作品、感動する作品、人生を前向きにする作品・・・。

皆さんが、読む作品にご自身の想いを乗せて心を込めて読むのですから、それはやはりとても素晴らしい朗読です。

心を癒してくれた朗読を私も勉強したいと始めた事が、今こうして皆さんと楽しめて癒されていることに心から感謝です。

また、皆さんと朗読が出来るのを楽しみにしています








posted by ERI at 11:47| 岩手 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月18日

正義感...

今日は盛岡市で舟っこ流しがありました。⛵️
送り盆の16日に雨で延期になって、今日の開催。
花火もあるという事で、初めて見に行くことに🎆
舟っこ流しも終わる頃、気になる光景が目に入りました。
ちょっと若めのおじいさんと、おばあさんと、お孫さんらしき子供が私の2、3メートル先にいます。
何があったか分かりませんが、おじいさんは、お孫さんを執拗に叱っています。時には腕を強く掴んで振ったり、引っ張ったり...。収まったかと思うと、今度は凄い目つきでお孫さんを睨みつけます。お孫さんはおばあさんの陰に隠れておじいさんの視界に入らないようにしています。
それも気に入らないのか、おじいさんはまた孫の元に行き腕を掴み...。
一体何をしているのだろうと思い、側へ行って話を立ち聞きしてみようとしたところ、家族に腕を掴まれ止められました。その時、おじいさんの隣にいた男性が、やはり耐えられなくなったのでしょう、おじいさんに止めるように言っているようでした。
するとおじいさんは、その男性に何か怒鳴りつけています。私は少し前に目の前を通って行ったお巡りさんを呼びに、家族の手を振りほどいて走りました。お巡りさんが来たことを知ったおじいさんは、その後大人しくなりましたが、止めに入った男性とその奥様も、20分以上に渡るその様子は虐待だと仰っていました。だけど、私とそのご夫婦以外の人達は、気がつかなかったのか、、、。私の隣にいた家族は、、、?
正義感が強い人はバカだ!なんて聞いた事ありますが、だとしたら私は全くのバカです。家族が止めなかったら、あの男性が先におじいさんを止めなかったら、私はきっと後先構わずおじいさんの行動を止めに行っていました。その結果、殴られていたか、怒鳴られていたか、最悪の結果になったか、、、分かりません。だから、あまり正義感が強いとバカだというのでしょ。でも、小さな子供が目の前で執拗に怒られている姿を見逃す事なんて出来ません。スカッとジャパンに出てくるおばあちゃんみたいな気の利いた事でも言えれば良いけれど、、、。見て見ぬ振りなんて出来ない。バカでもしょうがないや、、、。と思い、花火もそこそこに帰りました。
私が教室で教えているKOTOSE式脳活音読。音読は脳を刺激して精神を安定させる働きもあるようです。あのおじいさんも音読したらいいのに!なんて思ったり。帰りにプロジェクションマッピング的な桑田佳祐を発見して心穏やかに家路に着きました。
C7BBBE02-0EE0-4AF2-9C5E-402345EB56A7.jpeg95C27492-EB26-4E9C-8544-2A2CDA488B48.jpeg

posted by ERI at 22:38| 岩手 ☀| Comment(0) | 脳活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。